2012年2月5日

日韓、韓露、日露について

(東大門、カリンカのボルシチ)

 ソウル、東大門のとあるロシア料理店。カザフスタンの友人はこう語る。

「この店の料理は、ロシアで食べるものと同じでうまいぞ!食ってみろ!」

 駐在員は、日本人です。ロシアにも行ったことがありません。ですから、実際のところ本場の味がわからなくても口に合えばいいとなんて思ってしまう。

 しかし!韓国で食べるロシア料理を食べるとわかります。確かにうまい。日本で食べるものは、日本人向けに作られていますが、韓国にあるロシア料理は韓国人向けに作られていない。それは、旧ソ連に多くの韓国人ディアスポラがあり、帰国した彼らが本場の味を韓国でも求めるからです。

 日本人は、日露戦争時にかなりロシアの文物を排除しており、宗教的側面においてもロシア正教は数えるほどしかありません。もちろん、韓国においても日本の植民地を経験しているため、ロシアの文物はかなり廃絶されています。しかし、当時はそれと同時に韓国人たちの多くが朝鮮半島から移住したことも事実。現在は、それが食文化として帰国しており、日本に比べればロシア料理屋も多いのです。日露と韓露の関係は複雑な絡み合いの中で現在も韓国の中で生きているということが言えます。それは在日コリアンならぬ、在露コリアンたちの姿です。


 日本においても、韓流ブームだけでなく彼らのアイデンティティが紹介されるような時代に突入しているのではないでしょうか。駐在員もそのような韓国文献がないのか注目しつつ、本場のロシア料理を楽しみたいと思います。